終業式・・・ペキニーズ

ペキニーズの ココちゃん。

・・・終業式。

・・・春休みは、宿題がなくてうれしいけど。

・・・クラス替えがある学年だと、寂しくて。

別れがつらい終業式。

半熟たまご・・・ペキニーズ

ペキニーズの ココちゃん。

・・・たまご 高いけど、卵料理は好き。

・・・半熟たまご と 温泉たまご。

・・・何が、違うんだっけ。。

白身が、固まっていれば、半熟たまご。

半袖・・・ペキニーズ

ペキニーズの ゆきまるくん。

・・・昔なつかし、学生時代。

・・・冬前でも、半袖の小学生。

・・・寒くないのか、無理しているのか。

ちょっと、かっこよくみえたり。

カレールー・・・ペキニーズ

ペキニーズの うーくん。

・・・料理をし

 

・・・カレールーを ちょうどよく 使いきる。

・・・なかなかできなくて。

1,2個余った ルー、何に使えば。

大根おろし・・・ペキニーズ、チワワ

ペキニーズの トイくん。

ロングコートチワワの 豆丸くん。

・・・料理しよう。

・・・大根おろし すりすり。

・・・最後の最後まで、すりすり。

・・・どこまで小さく削れるか、チャレンジ♪

やりすぎて、手の皮もすっちゃって。いたっ!

雪捨て場・・・ペキニーズ

ペキニーズの そらくん。

・・・雪まつり。

・・・そのはじまりは1950年。

・・・大通りの雪捨て場の雪を、中高生が雪像に。

その時は、こんな国際的なお祭りに なろうとは。

おせち・・・ペキニーズ

ペキニーズの ぺき丸くん。

・・・年末ごちそう。 お重に入った おせち。

・・・いろんな ものいっぱい。大晦日 のお楽しみ。

・・・え? 大晦日に おせち食べるの、北海道人だけ??

他の地域は、元旦に食べるのか。

冬の七草・・・ペキニーズ

ペキニーズの そらくん。

・・・春の七草って いうけど。

・・・冬の七草 ってのも、ある。

・・・かぼちゃ、れんこん、人参、ぎんなん。

冬至の夜に 食べたいもので。

ゴミ捨て・・・ペキニーズ

ペキニーズの ココちゃん。

・・・掃除機。 一番緊張するは。

・・・ゴミを捨てる時。

・・・ホコリを吸い込まないように。。

見えないチリが。。